【筋トレ vs 有酸素】30・40代 細マッチョイケオジを目指すなら〇〇一択!

この記事は約3分で読めます。

薄着になる季節、あなたの体は準備できてますか?

春から初夏にかけて、
Tシャツやポロシャツなど薄着で出かける機会が増えてきます。

30歳を過ぎると、腹もポテっと出てきてお尻も垂れ下がって….

「若い頃は、良い体してたのにな…」

なんてボヤいてる30・40代の中年パパも多いのではないでしょうか?

そんなあなたに目指してほしいのが、「細マッチョイケオジボディ

ただ痩せるだけではなく、
引き締まった男らし体を手に入れるには、どんなダイエットをすればいいのか?

結論:細マッチョボを目指すなら筋トレメインのボディメイクが正解!

年齢とともに基礎代謝が落ちてくる30代以降。

ただ漠然とダイエットして体重を減らすだけでは、
筋肉量が減り、ハリやツヤのない皮膚感の貧相な見た目になってしまい、
逆に実年齢よりも老けて見えてしまう事も。

さらに体力が落ち「疲れやすい体」に….
なんて事になりかねません。

そこで必要なのが、
筋肉を維持・増やしながら脂肪を減らすアプローチ。

つまり中年のダイエットには
「筋トレメイン+必要に応じて有酸素運動」というスタンスがもっとも効果的と言えます。

筋トレがダイエットに効く3つの理由

1. 筋肉が増えると基礎代謝が上がる

筋肉はエネルギーを消費する「エンジン」のようなものです。

筋トレで筋肉量が増えれば、何もしなくても消費するカロリーが増えるのです。

つまり
筋トレ=太りにくい体を作るという事になります。

2. 見た目が若返る・引き締まる

例えば同じ【60kg】という体重でも、
筋肉質な60kgの体と、筋肉がない(脂肪が多めの体)では全く違ったシルエットになります。

どちらが”良い体”に見えるかは・・・言うまでもありませんよね。

筋肉質で引き締まり体は、とても若々しく見えセクシーさを演出できるので、
カッコ良いイケオジを目指すなら筋肉を付けるのがマスト!

3. テストステロン(男性ホルモン)にも好影響

筋トレは加齢による男性ホルモン(テストステロン)の低下を緩やかにするという研究も。
としての活力アップ・メンタル安定にも筋トレは効果的です。

有酸素運動は「必要に応じて」でOK

もちろん、有酸素運動にもメリットはあります。

  • 脂肪燃焼の即効性がある
  • 心肺機能の強化につながる
  • 食後の軽いウォーキングは血糖値コントロールにも効果的
  • 気分転換にもなりストレス軽減にもなる

ただし、やりすぎはNG

長時間の有酸素は筋肉の分解リスクもあるので、
細マッチョを目指すならやり過ぎは厳禁!

やり過ぎはよくないですが、適度な有酸素を行う事自体はメリットもあるので、
筋トレメインのダイエットにプラスして軽めの有酸素(15〜30分程度)を
適宜取り入れるのはOK!
(※軽めの有酸素とは、少し早歩き程度のウォーキングや自転車(エアロバイク)水泳など)

筋トレメインのボディメイクで意識すべきこと

要素 ポイント
トレーニング頻度 週3〜4回(無理のないペースで行う)
種目選び スクワット、腕立て伏せ、懸垂など(↓この記事を参照してみてね)
超初心者向け|まずこれだけやればOK!ゼロから始める筋トレ入門
食事管理 高たんぱく・低脂質・適量の炭水化物(食べないのは絶対NG)
サプリ活用 プロテイン、マルチビタミン、クレアチンなど

「引き締まった細マッチョ」こそ、中年男性の最高のアンチエイジング

ガリガリでもムキムキでもない、ちょうどいい引き締まり感

【それが細マッチョボディ】

30代・40代からでも全然遅くありません。
むしろ”今”が筋トレを始める絶好のタイミングです。

プロテインで効率アップ!まずはここから始めよう

筋トレの成果を最大化するには、トレーニング後の栄養補給がカギ。
初心者でも飲みやすい、コスパ抜群のプロテインならこれ!

コメント